「ママの産むヨガ教室」に起こし頂きありがとうございます♪管理人のお猿くんの母のmikiです♪
妊娠後期に突然の胃酸の逆流…つわりとは、全く違う症状で辛いですよね!私自身も、産まれる寸前まで胃酸が上がっていました…(笑)
胃酸が逆流する症状は、「逆流性食道炎」と言われています。今回は、妊娠中の胃酸が逆流のつわりの違いや原因・対策法について詳しくお話させていただきますね♪
妊娠後期の胃酸の逆流について|逆流性食道炎~
逆流性食道炎とは、胃酸が逆流することで食道が炎症を起こすことを言います。胃酸は強い酸性があるため食道に大きな影響を起こす原因となります。
逆流性食道炎の主な症状
- 胸やけ・胃の痛み
- げっぷ
- 胃の不快感
- 酸っぱさが口まで上がってくる症状
- 吐き気
妊婦さんが逆流性食道炎になりやすい原因
- 胃の圧迫ー赤ちゃんがどんどん育っていきお腹が大きくなり胃が圧迫され逆流が起きやすくなります。妊娠中期から症状が出始め臨月で特にひどくなるというケースも少なくありません。
- ホルモンバランスの変化ープロゲステロンの分泌量が増加します。食道の筋肉を緩めて消化機能の低下を招き、逆流性食道炎の原因となる可能性も考えられます。
胃酸が逆流(逆流性食道炎)とつわりの違いとは?
つわりは常につま先から頭まで先まで辛く違和感がある。
胃酸が逆流(逆流性食道炎)は、お腹・胃・喉部分のみがつらく違和感がある。
【胃酸の逆流】妊娠生活での予防と対策について
逆流性食道炎の妊婦さんが見直すべきなのが「食生活」です。内容・食べ方についてご紹介させていただきます。
- 糖分の多い食べ物
- 脂質の多い食べ物
- 柑橘系のフルーツ(酸味がつよいもの)
- コーヒー・紅茶・緑茶などカフェインを含む飲料・炭酸水にも注意
- 香辛料
食べ方
- 食べる時間も規則正しく決めておきましょう。
- 寝る数時間前(3時間前など)には食べ物を食べないようにすることも効果的です。
- 早食いもよくありません。ゆっくり噛んで食べると良いでしょう。
- 食後すぐ横にならない
- 食べすぎない
普段の姿勢に気を付ける
姿勢の悪さが「胃酸の逆流」につながるケースもあります。前かがみの姿勢になることで胃が圧迫されやすくなるためです。それほど、胎児が大きくない妊娠初期など特に意識して姿勢を気をつけることも効果的です。
- 重いものを持たない
- ベルトを締めたり、きついパンツを履かない
- 寝る時は、上体を少し高くして眠る
これだけでも、改善・予防となることが期待できます。症状が改善しなければお医者様に相談するのことをおすすめします!
私は、寝る際に上体を少し高くして眠ると効果的でした♪
気持ちもリフレッシュになるマタニティヨガもおすすめです♪
初心者の方にもおすすめなマタニティヨガ。逆流性食道炎を治す保証ではありませんが運動不足の解消にも役立ちますので無理のない範囲で取り入れてみてください♪
マタニティヨガとは、つわりが辛い時期・お腹が大きい妊婦さんでも無理なくできるように、ゆっくりとした動きで行う有酸素運動の一つ。初心者でもできるポーズとなっています。
体に負担がかからないストレッチを中心に、筋肉をほぐしたり、呼吸法をメインのヨガになります。自然の状態として、自分を意識し 体や心の大きな変化を様々なかたちで実体験する妊娠という特別な期間を力強くサポートしています♪
☞ マタニティヨガについてUPしているので興味がある方は見てみてくださいね♪
まとめ
今回は、
- 食生活・生活習慣の見直し
- マタニティヨガでの気持ちリフレッシュ
についてご紹介させていただきました♪胃酸の逆流(逆流性食道炎)は、つわりの症状をよりひどいものにしてしまう恐れもあるため気を付けてくださいね!
最後までご覧頂きありがとうございました♪
コメント